どうも、たくろーです。
皆さんは株式投資は大好きですか?僕はとっても大好きです!
株式投資を始めたおかげで将来の不安を取り除くことができ、戸建て住宅を現金一括購入するなど、人生を人並み以上に楽しく快適に過ごせている理由は株式投資を続けてこれたからだと思っています!
そんなたくろーのポートフォリオは、米国株のインデックス投資信託がメインとなっています。
今回はなぜ個別株ではなく、米国株インデックス投資信託をメインで行っているのかについてお話ししたいと思います!
投資判断が楽だから
まず米国株インデックス投資を購入するかどうかの判断が米国の未来に賭けるかどうかのみとなっています。
米国がこれからも発展すると思うなら買う、そう思わないなら買わない。
シンプルにそれだけなので投資判断がとっても楽です。
個別株の場合は一つ一つの会社を調査する必要があるので手間も時間もかかって大変です。そして手間と時間をかけたからリターンがいいとも限らないのが株式投資です。
とにかく楽に資産形成を行いたい方は、米国株インデックス投資信託が投資判断を極力抑えられるのでおすすめとなります。
長期投資でほぼ確実に儲かる
有名な著書である「ウォール街のランダム・ウォーカー」では、どんなタイミングで購入しても15年以上保有すれば必ずリターンが得られるとのことです。
これは過去100年以上のデータを基にしています。もちろん今後も同じような結果が得られるのかは保証されていませんが、長期投資+インデックス投資を行えばほぼ確実に儲かると言えるのではないかと思います。
たくろーも15年以上の銘柄は保有していませんが、8年前に行ったジュニアNISAの積み立て投資の運用益は2倍以上に増えています。

ウォール街のランダム・ウォーカーは名著なので興味がある方は一度読んでみることをおすすめします。
株価の変動によるストレスがない
個別株と比較するとS&P500の株価変動はとてもマイルドです。暴騰も暴落もしないので慣れてくると全く株価を見なくなります。
しかし個別株投資だと毎日がハラハラドキドキの展開になり、仕事に手がつかなくなることもあります。株価が気になってついついチェックを行ってしまうことでしょう。
たくろーの場合は以前トヨタ株を持っていたことがあるのですが、投資信託3000万円よりもトヨタ株60万円の株価の方が気になっていました。それほど個別株というのは魔性の魅力を纏っているのです。
このトヨタ株も戸建て住宅を購入する時の原資にするため売却を行いました。

投資信託だと動きがマイルドなのでノンストレスで日々を過ごすことができます。個別株を保有してストレスを感じている方はインデックス投資を行うと心に余裕が生まれるので保有割合を自分のストレスと天秤にかけて調節するのが良いでしょう。
まとめ
今回はなぜ米国インデックス投資をメインにしているかについてお話しました。
たくろーも様々な投資を行って現在の投資スタイルに落ち着きました。
まずはインデックス投資をメインで行い、慣れてきたら個別株にチャレンジするのが良いでしょう。
たくろーみたいにS&P500インデックス投資のみでも十分資産を築くことができます。とにかく市場に長く居続けることが大事です。
本日もお読みいただきありがとうございました!
おしまいっ!